今回は、各ホームルーター、ポケットWi-Fiの解約電話番号をまとめました!
是非、活用していただけると嬉しいです!
Softbank Air
※メールやネットからの解約受付はできないので注意してください
解約の旨を伝えると、そのまま撤去日の調整をします
ドコモ home 5G
My docomoまたはドコモショップでの解約のみ
電話での解約手続きは出来ない
ドコモ home 5Gのdアカウントで「My docomo」へログインする
「セキュリティコード送信先」に記載のメールアドレスに、6桁の「セキュリティコード」が送信されるので、入力して「次へ」を押す
注意事項を読み、「同意した上で解約のお手続きへ進む」を押す
「確認が必要となるもの」の欄に表示されているご契約住所が間違いないかを確認し、「次へ進む」を押す
「月々サポート残額」と「機種分割お支払い金額の残金」「解約金」を確認し、「確認のうえ次へ進む」を押す
解約の注意事項を読み、「解約の注意事項に同意する」にチェックを入れる
「お申込書交付方法」を選択し、「内容確認へ進む」を押す
「お申込書電子交付の注意事項に同意する」にチェックを入れ、「同意して進む」を押す
アンケートに答える
解約内容を確認し、「この内容で手続きを完了する」を押す
Rakuten Turbo
Rakuten Turboの解約はMy 楽天モバイルからの解約のみ
電話での解約は出来ない
My 楽天モバイルマイページにログインする
解約したい回線(Rakuten Turbo#回線名)が表示されていることを確認する
「その他のお手続き」をタップし、「解約」を押す
注意事項を確認し、「次へ進む」を押す
ワンタイムパスワードを入力し、「認証する」を押す
アンケートに回答し、「次へ進む」を押す
お申し込み内容を確認し、「解約を完了する」を押す
Rakuten WiFi Pocket
受付時間24時間(年中無休)
もしくは、My 楽天モバイルマイページからの解約
My楽天モバイルマイページにログインする
画面下部に表示されている「契約プラン」を押す
各種手続き内の「その他のお手続き」を選択⇒「解約」
注意事項を確認し、「次へ進む」を押す
アンケート回答後「解約内容を確認する」を押す
入力内容を確認し「契約を完了する」を押し完了
UQ Wimax(UQ 販路)
解約の旨を伝えると、そのまま解約日の調整をします
※販売販路によって電話キャンセルができない場合があります
UQ Wimax(ビック販路)
BIC WiMAX SERVICE
受付時間 9:00~21:00
解約の旨を伝えると、そのまま解約日の調整をします
※契約店舗ビックカメラ・ソフマップ・コジマなどに電話確認しても対応不可能
UQ Wimax(ヨドバシ販路)
WIRELESS GATE WiMAX SERVICE
受付時間 10:00~18:00
解約の旨を伝えると、そのまま解約日の調整をします
※契約店舗や他ヨドバシ店舗などに電話確認しても対応不可能
カシモWimax
受付時間 10:00~17:00 (年末年始除く)
UQ Wimax(DTI)
受付時間 10:00~17:00 (平日のみ)
UQ Wimax(Broad Wimax)
受付時間 11:00~19:00 (年末年始除く)
電話問い合わせは毎月1日~3日、 20日~25日と月曜日(月曜が祝日の場合は火曜) が非常に繋がりにくい
UQ Wimax(GMOとくとくBB)
受付時間 10:00~19:00
UQ Wimax(Vision Wimax)
受付時間 9:00~19:00
UQ Wimax(BIGLOBE)
<フリーダイヤルに接続できない場合>
受付時間 9:00~18:00
UQ Wimax(So-net)
<フリーダイヤルに接続できない場合>
受付時間 9:00~18:00
(※1月1日、2日およびSo-net指定のメンテナンス日を除く)
UQ Wimax(@nifty)
<フリーダイヤルに接続できない場合>
受付時間 10:00~18:00(解約は17:00までなど内容により異なる)
<法人契約の場合>
受付時間 10:00~12:00,13:00~17:00(解約は17:00までなど内容により異なる)
コメント